令和6年度診療報酬改定に基づき、院内に書面掲示している内容を当ホームページに掲載いたします。
指定医療機関
・保険医療機関
・生活保護法指定医療機関
・労災保険指定医療機関
・難病法指定医療機関
・身体障害者福祉法指定医配置医療機関
保険外負担に関して
当院では以下の事項において、実費のご負担をお願いしております。
・診断書 3,000円(税込)
・身体障害者診断書等 5,000円(税込)
・各種証明書 1,000円(税込)
黄斑下手術等
厚生労働省より実施件数の院内掲示が義務付けられています。
当院の令和6年度実績は硝子体手術1件です。
入院基本料に関する事項
当院は病床数10床、看護職員4名未満が勤務しており、有床診療所入院基本料6を算定しております。
明細書発行体制等加算
領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しています。 発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝えください。
コンタクトレンズ検査料
当院は担当医が厚生労働省が定める経験を有し、「コンタクトレンズ検査料1」の施設基準に適合している旨、届出を行い、下記の点数を算定しております。
1.初診料:291点
2.再診料:75点
3.コンタクトレンズ検査料1:200点
※厚生労働省が定める疾病場合、コンタクトレンズ検査料ではなく眼科学的検査料で算定する場合があります。
夜間早朝等加算
下記の時間帯に受付をされた場合、表示診療時間内であっても夜間早朝等加算の取扱いとなります。
平日:18時以降
土曜:12時以降
医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。当院を受診された患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。 正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
尚、公費負担受給者証についてはマイナンバーカードで確認できませんので、必ず原本をお持ちください。
多焦点眼内レンズを使用する白内障手術の選定療養費
多焦点眼内レンズを使用する白内障手術を受ける場合、当院では選定療養の費用として、通常の診療費とは別に以下の金額をご負担いただきます。
多焦点眼内レンズの種類 | 金額 |
---|---|
テクニス オッデセイ VB Simplicity | 236,000 円 |
テクニス オッデセイ TVB Simplicity | 258,000 円 |
Clareon PanOptix | 247,000 円 |
Clareon PanOptix TORIC | 269,000 円 |
Clareon Vivity | 247,000 円 |